宇津見石材店の耐震対策・基礎工事をご紹介します。
耐震対策
宇津見石材店では耐震対策にも力を入れております。万が一、大きな地震がきてもお墓が倒れにくくするため、耐震ボンド(ストロングガム)や免震パッド【礎】を使って暮石を建てております。棹石~中台などにステンレス丸棒Φ22mmを差し込み耐震対策をより強固なものにしております。

墓石基礎工事


納骨室工事
宇津見石材店の暮石基礎工事では、鉄筋コンクリート基礎の上に暮石を据えるため、お墓を建てた後も傾きにくく安心です。

見えない墓石の基礎も宇津見石材店では手は抜きません!

☆生コンを練る際にはコンクリートミキサーを使用しており、高品質の生コンを墓石の基礎に打設しております。
頑丈な基礎をすることにより墓石が傾きにくく、墓石を建てた後も安心です。
コンクリートは下記の図のように圧縮には強いですが引っ張りには弱いので鉄筋を入れて強いコンクリートにします。
コンクリートは下記の図のように圧縮には強いですが引っ張りには弱いので鉄筋を入れて強いコンクリートにします。
巻石の基礎工事
巻石を傾きにくくするため、巻石を据える場合はまず基礎工事を致します。
基礎工事は巻石の角や繋ぎめにワイヤーメッシュコンクリート基礎を施します。
基礎工事は巻石の角や繋ぎめにワイヤーメッシュコンクリート基礎を施します。

巻石工事
巻石はL型ステンレス金具、平型ステンレス金具などを使い巻石に固定します。
また、耐震テープと耐震ボンドも塗り、巻石を固定しますので、巻石どうしを離れにくくし傾きにくくします。
また、耐震テープと耐震ボンドも塗り、巻石を固定しますので、巻石どうしを離れにくくし傾きにくくします。

仮納骨所
宇津見石材店で墓石を建てられる場合、期間に間に合わない場合や建てるまで期間が開く場合は借納骨所を無償でお貸しいたします。


