会社案内

宇津見石材の会社案内です。

ごあいさつ

宇津見石材店は墓石の専門店として江戸時代後期に創業いたしました。
津山市船頭町にあった宇津見石材店は江戸時代からあったといわれており、津山市の中では1番古くからある石材店と聞いております。

慶応時代に宇津見家の両親が共に早くに亡くなり、子供たちの中では1番大きかった娘さんが小西家からお婿をもらいましたがそのまま名字を小西に変えて小西石材店の時代がありました。その小西石材店で大きくなった宇津見喜平さんが津山市小田中西松原に宇津見石材店を明治27年頃に宇津見石材店を開きました。

津山市小田中にお店を開き、約125年にわたって磨かれた技術と伝統に最新の設備でより良い製品を一彫、一彫丹念に仕上げ、満足していただける価格でご奉仕いたします。

岡山県津山市を本拠とし、地域の皆さまに墓石造りを通して、お客様の先祖供養のお役にたてるよう日々努力、精進しております。当店では『石』を吟味するところに始まり、さまざまな工程において職人の技が遺憾なく発揮されるお墓をご提案・建立させていただいております。

墓石の建立・ご相談等、お気軽に宇津見石材店にお越しください。

会社概要

会社名 有限会社宇津見石材店
住所
〒708-0006
岡山県津山市小田中2202
連絡先 TEL:0868-22-5290
FAX:0868-22-5130
代表者 宇津見 要
事業内容 墓石・記念碑・燈籠・石塀・砕石の販売・施工墓地のご案内
墓地、墓石リフォーム・クリーニング
各種字彫り各種モニュメント・景観石材・各種砕石販売・施工
公共工事各種石材企画・設計・施工・販売・管理
許認可 岡山県知事認可(一般-石工事業)第013891号 1級土木施工管理技士1名
岡山県知事認可(一般-建設業)第013891号 2級造園施工管理技士1名

創業について
江戸時代後期(津山市船頭町に宇津見石材を創業)かなり古いのでしっかりとした年号は把握できておりません。津山市小田中西松原に宇津見喜平が明治27年 創業(130年)に宇津見石材店を開く

スタッフ紹介

宇津見 要(代表取締役)

担当

墓石加工・研磨、文字彫り原稿作成、墓石据付

宇津見石材店のよい所・好きな所

親切丁寧。お客様のご要望にできるだけ応えて取り組みます。

仕事へのモットー(こだわりなど)

国産材を重視して、お客様に充分納得してもらえるように心がけています。何事にも説明不足にならないよう、すべての面において取り組んでいきます。


宇津見 樹相(専務取締役)

担当

墓石加工・研磨、文字彫り原稿作成、墓石据付

宇津見石材店のよい所・好きな所

親切丁寧。お客様のご要望にできるだけ応えて取り組みます。

仕事へのモットー(こだわりなど)

国産材を重視して、お客様に充分納得してもらえるように心がけています。何事にも説明不足にならないよう、すべての面において取り組んでいきます。

地図

会社名 有限会社宇津見石材店
住所
〒708-0006
岡山県津山市小田中2202
連絡先 TEL:0868-22-5290
FAX:0868-22-5130

安心の10か条

宇津見石材の安心の10か条です。この10ヵ条をモットーに励んで参ります。

工事請負契約書

工事請負契約書は建設業の石工事業として墓石工事等する場合に必要となってくる書類ですので、宇津見石材店では10万円を超える墓石工事等の場合はお客様に工事請負書をお渡しいたします。
また、お客様にも住所、氏名を記入してもらい、最後に印を押していただきます。
こうして、正式に契約が完了し、墓石工事等を進めていきます。
(建設業の石工事業として岡山県知事認可を得ているため)
【国家資格者:土木施工管理技士1級1名・造園施工管理技士2級1名 在籍】