庭園型墓石

宇津見石材が考える、管理しやすい枯山水の庭園型墓石を造りませんか。

  • 従来の墓石と巻石だけでは何か物足りない。
  • お墓を明るいイメージにしたい。
  • お墓に安らぎ、憩いの場が欲しい。
  • 緑が欲しいが管理のしやすいものがいい。
  • オンリーワンの墓石が欲しい。

など、様々な考えがお客様にはあると思います。

そこで宇津見石材だからこそできる、枯山水の庭園型墓石をおすすめいたします。

下記の施工事例では香川県産の庵治石の皮を用いて延段をつくり、庵治石の自然石で石組を致しました。
また、施主様のご要望によりご自宅のお庭にあった愛媛県産:伊予の青石を主石にして石組を致しました。
庵治石の石組の周りにはタマリュウを植栽し、緑を取り入れることでメリハリをつけました。

タマリュウはグランドカバープランツにも用いられており、車の駐車場のデザインで取り入れられたりしますので、霊園など過酷な場所でも耐えることができます。

砂利石は宮内庁御用達の三重県産:伊勢五郎太石を使用致しました。

延段

石組

タマリュウ植栽

五郎太石を入れて仕上げ